足長クジラの落書き帳

drawings by long-legged whale

スケッチ(04/11-04/17)

f:id:ashinagakujira_h:20210417230619j:plainf:id:ashinagakujira_h:20210417230605j:plainf:id:ashinagakujira_h:20210417230630j:plainf:id:ashinagakujira_h:20210417230640j:plainf:id:ashinagakujira_h:20210414214907j:plainf:id:ashinagakujira_h:20210414214823j:plainf:id:ashinagakujira_h:20210417230728j:plainf:id:ashinagakujira_h:20210417230741j:plain

 ようやく『表情カタログおとな編』掲載のモデル50人分の頭部をスケッチすることができました(ただしモデル1人につき写真1〜2枚程度)。頭部を描く練習はジェスチャードローイングの方でもやっているので、この本を使うのはこれにてひとまず終了です。

 最後の2枚はクイックスケッチで引っ掛かった動きの分析。〈見る→描く→足りないことを知る→知識やスキルを獲得する→見る→描く〉(『たてなか流クイックスケッチ』)というサイクルにおける〝知識やスキルの獲得〟ですね。このサイクルをグルグル回すことが大事。

 ところで、近いうちにProcreateを使ってみようかと思っていまして、先日、その参考書として高原さと『背景の描き方』という本を買ってきました。ちなみに、著者の使っているソフトはProcreateではなくPhotoshopです。...が、まあ基本的な機能に大きな違いはないでしょう。

 それよりも、アドバイスの中に「資料を見て描く」を習慣化することや、実物を見てスケッチすることが書かれていたので、この本(著者の考え方)は信用できそうだと判断しました。まずは実際に取り組んでみて、その後で、何かしらレビュー記事を書くかもしれません。